モノ!

スポンサーリンク
モノ!

こどもが生まれたので必要だったものを書いてみる。

こどもが生まれた。 生まれる前と生まれた後ではいろいろなことで大きく異なって。生活は一変した。 大変なこともあるし、楽しいこともある。こどもが健康に生まれてきてくれてありがたいと思う。 初めての子どもだったので、いろいろとわからないこともあり、使ったものについて感想を書いてみたいと思う。 用意したものは大体、奥様が出産の際、入院中に使用していたものをAmazonでポチっとし...
モノ!

寝るためのブツ ロフテー枕工房の枕 買うた!

ロフテーの枕の中のパイプが固くなってきたので、新調することに 池袋西武のロフテー枕工房で枕を買ったのがかれこれ6年前くらい? はっきりとは覚えていないがそれまで枕に対して意識高くなかったので、3万円近い枕を買ったことに少し震えた。 ただ、結論から言うと圧倒的に眠りの質が高まったので、買って間違いなしだった。 それに毎日の就寝時に使うとしたら日割りで考えると大した額ではな...
モノ!

ルーターの調子が悪くなったら買い替えもありかもしれないって話。

ルーターの調子が悪くなってインターネット切断とかがたまに起こるようになり、買い替えたらすこぶる好調で速度も早くなったって話です。 使用していたのはNEC製のAtermのWG1200HS3というモデルで購入当初は小型ながらコレと言って問題がなく、使用していたのですが、2年くらい経過してから突然インターネット接続切断されていることがあり、ランプは正常だが再起動すると直る、またはルーター本体を見て...
モノ!

ギリシャヨーグルトメーカーなるものを買ってみた!

ギリシャヨーグルトが食べたい!食べたい!と騒ぐ人がいたので、水切りして自宅でかんたんにギリシャヨーグルトが作れる「水切りヨーグルトメーカー(曙産業)」を購入する運びとなりました。 市販のギリシャヨーグルトって高いんですよね。 ギリシャヨーグルトとはガーゼ等を使った水切り製法でチーズのようにホエー(乳清)や水分を取り除いた硬めのヨーグルトのことを言います。一度、ザルでやってみたのですが、...
モノ!

もう戻れない。食洗機がない時代には!アイリスオーヤマの食洗機買ってみて1ヶ月の感想。

食器を洗うのってそれ自体は苦ではないんですが、毎食後お皿を洗うってなると精神的に厳しくなるときがありますよね。 そんなときは水につけといて後で洗おうと。 でシンクに溜まった食器を見て、絶望したりすることありませんか? 家電量販店に行ったときに食洗機コーナーを見てみました。食洗機って今まで、日本のメーカーとしてはパナソニック、1社が展開していて、まぁパナソニックさんなんで、値段もそ...
モノ!

2020 買ってよかったモノ!!

2020年は振り返れば、自宅で過ごすことが多くなり、外に出ることが少ない年でした。 そんな2020年に買ってよかったモノをここでは紹介したいと思います。 2020年1月の買い物 ヤクルトBL整腸薬S錠 腸内の状態はすべてを制す! ということで、近年注目されている善玉菌がバランスよくいることが良いとされる腸内コロニーですが、ヤクルト社のヤクルトBL整腸薬S錠はおなかを整えるという意...
モノ!

キャッシュレスが本格化し、〇〇ペイが日常化してきたから思い切って財布を小さくしてみた!

PayPayに始まり、Lineペイ、メルペイ、楽天ペイ等の様々なペイが乱立し、飲食店やパン屋さん、ドラッグストアでもペイが利用できるようになり、かなり現金で支払うという機会がなく、1日を過ごせる日々が生じる様になりました。 なにかとあればスマートフォンをレジでかざし、支払いをするようになり、小銭を作らない、持たない、出す必要もない。 コレは財布を小さくしてみてもいいのでは? と思...
モノ!

驚きの汚れ落ちで靴が蘇る! 靴を洗うことが楽しくなる、ジェイソンマークのシュークリーナー!!

正直、人生で靴を洗うということは苦痛だと思っていたというのが、これまでの感想で。。。 靴を洗うことは嫌いでしたね。小学生のころ、上履きを休み前に持ち帰ってタワシで洗うじゃないですか。力入れても汚れは落ちないし、子供の頃の筋力では、すぐに限界が来てしまうという。また期待した汚れ落ちはあまりせず、まったくの苦痛。 いつしか靴(スニーカー)は洗わない。汚くなったら捨てるということが習慣になっ...
モノ!

ふかふかの羽毛ふとんでぐっすりと眠、眠、眠!買ったら満足する羽毛ふとん

すっかり秋ですね~。今年はとても暑い夏でしたがあっという間に秋となり、朝晩の気温がめっきり下がるようになってきました。引っ越ししてから初めての秋になるのですが、寝室の和室にはエアコンがついてなく、暖房器具もないので、まぁ寒いですよね。 以前、熱海の別荘を購入して、住処にした友達の家に12月に遊びに行ったのですが、まぁ山の中の別荘地の一軒なので夜は冷え込むのですよ。その晩は雪もちらつきだして、...
モノ!

Audio-technicaのワイヤレスヘッドホンがほぼ70時間再生可能で、充電する必要がガッツリ減って最高な件

これまで利用していたJBLのワイヤレスヘッドホン E50BT はある日ヘッドの部分が折れてしまい、使えなくなってしまいました。 手持ちのイヤホンでは音楽を聴くには物足りなく、ワイヤレスヘッドホンがないとないで不便を数週間感じたので、アマゾンのセール期にワイヤレスヘッドホンを買うことに。 購入したワイヤレスヘッドホンはこちら。 Audio-technica 製 ATH-WS330BT ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました