こどもが生まれたので必要だったものを書いてみる。

モノ!
スポンサーリンク

こどもが生まれた。

生まれる前と生まれた後ではいろいろなことで大きく異なって。生活は一変した。

大変なこともあるし、楽しいこともある。こどもが健康に生まれてきてくれてありがたいと思う。

初めての子どもだったので、いろいろとわからないこともあり、使ったものについて感想を書いてみたいと思う。

用意したものは大体、奥様が出産の際、入院中に使用していたものをAmazonでポチっとして関東近郊に住んでてプライム会員であれば、翌日には受け取りみたいなものが多かった。Amazonには感謝が絶えない。

利用期間が短く買うのはどうかな?といった大型のモノで期間が限定されるものは購入して使用後、メルカリなど中古市場で売ることも考えたけど、Soldしていない大量のサムネイルを見て需給に合わないと判断。

レンタルサイトでレンタルしてみた。

結局は赤ちゃんそれぞれで合う、合わないがあると思うので、個々人で考える必要があると思うのだけど、あまりにも初心者だったので、いまとなって思うこと、実際に使ってみた感想を書いてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

授乳関連

母乳実感(直付タイプ)

当初、病院で使用しているのと同じ直付タイプの哺乳瓶を購入した。

これの良いところは乳首部分がシリコンゴムのキャップになっており、簡単に哺乳瓶に取り付けができるところ。

購入したのは新生児用だったがミルクの流入量が多いらしく、当初は赤ちゃんの口からミルクが溢れるということがあった。

ただ、簡単にミルクが飲める哺乳瓶なので、しばらくすると慣れてきて逆に母乳を飲むのがめんどくさい的な兆候が赤ちゃんに現れてきた。

母乳にはいろいろな成分があり、免疫力もつくことから可能な限りは母乳は飲ませる方針と決まったので、しっかり吸わないとミルクが出ない母乳相談室(桶谷式直接授乳訓練用)の方を買い、飲ませることに。

生後10日後には母乳相談室を発注し、使用開始した。

母乳実感と相談室はミルクの流入量は違うので併用していると当然ながら赤ちゃんに混乱が見られたので、暫くの間、母乳相談室で飲ませることにした。

3ヶ月経ち、ある程度ミルクの量を飲めるようになってから母乳相談室で飲むのダルい的(流入量が絞られているので食欲に追いつかない)、兆候が赤ちゃんに現れてきたので、母乳実感に戻し現在も使用している。

母乳相談室

従来の哺乳瓶ではミルクを飲むのが簡単なため、完ミルクの場合、問題ないのだけれど、赤ちゃんが母乳飲むための慣れてもらうために導入。

結果は良好でした。


スリムタイプ 哺乳瓶 200ml

生後しばらくしてお出かけをするようになると哺乳瓶も持ち歩くことになるのだけれど、ガラス製哺乳瓶は重いのと携行に向かないのでプラスチック製の哺乳瓶を購入。
軽くて扱いやすいし、レンチンOK。
購入前の注意点は乳首が生後のヶ月で細かく分かれていてミルクの流入量が変わるので、乳首は何ヶ月用が必要であるかはチェックが必要。
育児と仕事で購入前にあまり考える時間がなかったので、ポチったら乳首が2ヶ月用だったかで、当時4ヶ月目に入ろうとしていたため、結局乳首キャップだけ買い直した記憶あり。

哺乳瓶除菌ケース

昔は哺乳瓶を鍋で煮沸していたらしいけど、これさえあれば哺乳瓶を洗ってレンジでチンすれば、除菌ができるという優れもの。

哺乳瓶2本使ったら洗剤で洗ってレンチンするルーティンが平常運転。

哺乳瓶用洗剤

洗剤系はすべてサラヤの arau シリーズで揃えてみた。
プッシュするとちょうど良いサイズの泡ででるので洗いやすい。


哺乳瓶用スポンジブラシ

スポンジブラシはずっとピジョンのスポンジブラシを購入している。
持ちてを回すことで回転もできるようになっていて、しっかりしているのでゴシゴシ洗える。

乳首ブラシ

哺乳瓶の乳首先のスポンジが入らない箇所洗う用のブラシ。

これは母乳実感専用ブラシのため、それより細い形状の乳首の哺乳瓶だとはいらない。携帯用のピジョンの哺乳瓶は別のを買った。


こちらのタイプは持ち運び用のスリムタイプの哺乳瓶の乳首キャップも洗えるので、現在はこちらを買って使用中。モデル限定ではないので、使いやすいと思う。

粉ミルク

粉ミルクは病院で入院していたときから飲んでいたアイクレオの粉ミルク一筋な感じ。

いろいろと栄養分やニオイにこだわられている感じ。

子どもは食欲旺盛なのでよくノンストップで一気飲みしている。

200mlなどの量になってくると溶けにくくなってくるのが難点かも。

キャンペーンでもらえるグッズがあり、購入してはキャンペーンサイトで貯めている。


搾乳機

搾乳機はいくつかのメーカーがあって迷ったけど、歴史があるっぽいのと口コミが多かったメデラ社製のモデルにしてみた。
分解が簡単で洗浄がし易いと思う。

おむつ関連

おむつ

おむつは当初、病院で使用していたメリーズファーストプレミアムの新生児用のおむつを使用していた。

カシミアタッチの肌触りと高級天然オイルのアルガンオイルが配合されたまさにプレミアムなおむつ。

たぶん、ストレスフリーなおむつだと思われる。

プレミアムなだけにお値段も高め!Amazonのセールで購入した。

初めてのおむつはどのくらい消費されるのか、感覚がわからず、72枚入りを3パックセット購入したけど、それなりに減っていき、ヨドバシオンラインで66枚入りを追加1パック購入。

またアマゾンのセールのときに72枚入りを2パック発注も生後1ヶ月経った頃には太ももの部分がキツキツとなり、後半はギャザーの跡が着くくらい。

一応お誕生から5000gまでという記載なのだが、赤ちゃんの体型によるみたいで、5000gになる前に完全にサイズアウトし、1パケット余ることに。

メルカリ等の市場では送料込で安価でないと売れないことから友人で生まれたところに無事差し上げることとなった。

初めての場合、わからないと思うが、おむつはサイズアウトしたら履けないので数量の調整は必要と学んだ。

あと体型により合うメーカーがあるみたいで、メリーズファーストプレミアムからパンパースを購入してみたが、結果メリーズのほうがしっくりくるとわかり、以後、メリーズ派で進行中。


おむつ入れるゴミ箱

おむつを入れるゴミ箱は市販で便利な圧縮型も売っているが、結局ダイソーの蓋付きバケツで対応。

なんとかなっている。

但し、離乳食が始まるとアレの臭いがきつくなるので、袋に入れてゴミの日まで玄関に置いているので、当初から買っていれば使っていたかもしれない。


おしりふき

おしりふきはアルコールフリーで純水で作られた使い捨ておしりふき。

これも病院で使用されてたやつを購入。

広げやすくサイズも良くとても使いやすいのでまとめ買いした。


ガーゼハンカチ

ミルクをこぼしたり、入浴時に体に当てたりとなにかとよく使うガーゼ。

安くて複数枚のやつが良い。

 

衣服関連

短肌着

夏場だったのでそこそこの枚数が必要だった。

肌触りが良いのがいい。


ロンパース

ユニクロとかも安くて良いかも。

ユニクロのベビー服はボタンがしっかりしていて止め外しがしやすい。

GAPはかわいい服が多いがボタンが硬すぎ。あと欧米では普通なのかもだけど片足はズボンスタイルみたいになっていてボタンがないとか。

Beamsは特に問題なし。

西松屋も安くてかわいいが生地がすぐモロモロしてくる。


寝る関連

ベビーベッド

ベビーベッドは嫌いな新生児もいるとのことで、どっちになるかわからないのと、いつまで使うかわからないのででとりあえずレンタルをすることにした。

アップリカのココネルエアー

6ヶ月レンタルで¥13,260

ココネルエアーは折りたたみ式でコンパクトに収納されて送られてきた。

組立は図面では分かりづらかったが、メーカーのYoutubeを見れば、すごく簡単に組立ができた。

ウチの子の場合、ベビーベッドを嫌うということはなく、すんなり寝てくれた。

ベビーベッドは柵があるので安心。また木のタイプではないので、ソフトなカバーがされているのでぶつかっても痛くはないと思う。

ベビーベッドは活躍してくれて、こないだ返却したけど、収納して返却用ダンボールに入れた際、自然と感謝の気持ちというか念が湧いてきてしまった。

そのくらい重宝したアイテム。

長期に使用するのであれば購入もありかと思う。

ベビー敷布団

ベビー敷き布団はココネルエアーに設置できるようサイズを確認し、白井産業のベビー敷布団を購入した。
ピッタリと収まり活躍してくれた。

防水キルトパッド

ベビー敷布団の上に敷くのは防水加工されているキルトパッドを購入してみた。
表地はオーガニックのパイル地になっており、肌触りが良くキルト加工されているので少し、クッション性がある。
裏面は防水加工されていて、4隅にゴムがついているので、簡単に敷布団に装着できる。
汚した場合を考え、2枚以上あると良い。

スリーパー

値段が手頃だったので試しに買ってみたら、オーガニックコットンを使用した6層のガーゼで作られたスリーパーは通気性もよく、吸水性、放湿性も良いこと、デザインも可愛かったのでこちらの商品で使っている。
今はやっているかわからないけど1回購入した際に10%オフのコードがついていたので2着目の購入をお得にできました。

ガーゼケット

赤ちゃんは体温調節が自分ではできないので、ガーゼケットは何枚かあると重宝すると思います。

メリー

赤ちゃんも寝てるだけでいつも見えてる景色が天井だけだと、マジ退屈! になるんだと思います。
そんな気配を感じてからメリーを導入しました。
こちらはごきげん用(アッパー系)のメドレーとやすらぎ用(チルアウト系)のメドレーが完備されたメリーでディズニーのキャラのモールが回転するモデルでした。
結構気に入ったみたいで、メリーが回転し始めるとアフロ田中くんみたいな目(ファーみたいな)になります。
6WAYタイプで組み方を変えてジムタイプにしたりすることができ、子どもの成長に合わせて変形できることも気に入り購入しました。

スイングチェア

ベビーベッドだけでは飽きることもあるかなという点と泣いているときにあやすことを自動化できないかと思い、自動でスイングしてくれるスイングチェアをレンタルしてみました。
あまり横揺れに興味がないらしく、初めのうちは寝てくれましたが、そのうち納得いただけず、スイングチェアの上で暴れて泣き叫ぶようになりました。
離乳食期がはじまると完全にご飯どきの椅子として定着。レンタル期限がきたので返却しましたが、腰が据わる時期が赤ちゃんによってそれぞれなので、どうせなら延長すればよかったかもと思いました。
新たに購入した(長いこと使うつもり)椅子は腰が座らないため、長時間使用に耐えられず、結局膝の上にだっこする羽目に。。。
ただ個人的には横揺れってほぼ意味ないなぁって考えさせられたので、もちろん全く効果がないわけではなく、びっくりするほどすんなり寝るパターンもあり。
バウンサーのほうが良かったかも?ておもったりもしました。

入浴関連

ベビーバス

リッチェルのベビーバス。
膨らます必要があり、ダイソーでフットポンプ買った。
フットポンプで空気入れるとめちゃはかどる。
3、4ヶ月くらい使った。

全身ソープ

サラヤの arau シリーズの全身泡ソープ。
かすかなラベンダーの良き香りがする。ワンプッシュで程良いサイズの泡がでてくれるのも使いやすい。

バスタオル

入浴後、全身をくるんで拭けるため大きめの大人用のバスタオルでOKだと思う。
3、4枚くらいあれば、洗濯してローテーションできると思う。
イメージとしてはファーファーのCMみたいなソフティーな感触のタオルが良いと思う。

ローション

お風呂上がりに全身に塗るローション。
ローションもピンキリで選択肢も多く何を選んだらいいか迷うが、無添加を基本とし初めに買ったこちらを使い続けている。

クリーム

お風呂上がりの保湿クリーム。
秋の終わりかけ。空気が乾燥してきてからこちらを使うようになった。

綿棒

ベビー用に細いバッズの綿棒を購入。赤ちゃんの耳まわりや鼻の穴は小さいのでお掃除のときに重宝する。

身だしなみ関連

爪切り

赤ちゃんの爪の伸びる速度は驚異的。
つい数日前に切ったのにまた伸びてるとか。
2,3日に一回切らないと腕とか掴まれたときに爪がささるささるw
こちらの商品は先が丸くて小さいハサミなので赤ちゃんの爪が切りやすく安全と思う。
とはいえ。爪を切られることにものすごい抵抗されるので、なかなか切るのが大変。

ヤスリ

そんなわけで爪を切られることを嫌がる子のため、ヤスリも購入。
両面ヤスリになっていて、片方が荒削り用、片方が仕上げ用。子供用なので程よく抑えられた削れる感はとても良いと思う。

お出かけ関連

非接触体温計

当初、ワキで計るよくある体温計だったんだけど、赤ちゃんは動きまくるので体温は測れず。
その内、予防接種などがはじまるようになり、昨今の情勢から来院前に検温が必要のため、非接触体温計を購入。
ボタンを押してすぐに計測してくれるし、従来の体温計と比較しても誤差はほぼないことを確認して、精度にも満足しています。
大人も活用しまくりです。

ベビーカーA型 ラクーナ

ベビーカーA型は初めは購入しようと思っていたのですが、奥様に止められました。
理由はA型は大きすぎて移動が大変とのこと。
6,7ヶ月過ぎたらB型のベビーカーが使用できるのでその際に購入したほうが良いとのこと。
レンタルしてみて思ったのはA型は大きく、重い。
B型が軽自動車としたらA型は大型高級車って感じで車幅も大きいし、車輪も2輪で4WDでした。クッション性もあり。
向きも対面、前面にワンタッチで切り替えられて使いやすかったのですが、狭い日本には向いてない商品だなと。
電車乗る際とか乗れないとか普通にあって。
幅取るので結構広さも取る。畳んでも重い。。。
アメリカみたいな車社会で生きていたら断然A型だと思いました。
が、都内近郊で日本の電車を使う場合、A型でずっとは厳しいと。
都内の駅もバリアフリー化できていない駅とかまだまだあるのでエレベーター乗るために乗り換えが15分かかるとかふつーにあるのでだったら、長いこと使うのはB型かなと。
とはいえ1ヶ月からはB型は使えないので、暫くの間はA型をレンタルしました。
結果、6ヶ月すぎてB型購入し、A型は返却予定です。特定期間は大変重宝するA型さんでした。

おしゃぶり

正直に言うとお出かけ用というか宅内で泣く(気分で)のをおしゃぶりでなんとかしようとして購入。初めのうちは有効に機能したのだが、しばらくしてから飽きたら自分でおしゃぶりを落とすことができるようになり、そのうち初めからポロリ落とせるようになり、お役目御免となりました。
とはいえ、消毒ケースもついていたので洗ってレンチンできて簡単にメンテナンスできることも良き製品と思います。しばしの間活用しました。

アイクレオ 液体ミルク
お出かけするようになってから出先でお腹すいたとき用に購入。
ストロー挿して哺乳瓶に入れるだけなのですぐにミルクが提供できます。
また災害時にはそのままあたえることもできるとのことで優れもの。高いですが。
最近は飲む量が増えたので、お湯で100ml作った粉ミルクで調乳した哺乳瓶に直入れするとちょうどよい温度になるので時短アイテムとして活躍中。

番外編

IPカメラ

寝返りがまだできないころ、寝る姿勢とか呼吸とか心配だったのでIPカメラを付けて見守りしてました。
離れた部屋にいてもモニターやスマートフォンからリアルタイムで確認できるという仕組み。ただカメラだけではわからないこともあるので顔を見に行ったりもしてました。

今こうして書いている間もIPカメラで見ているとむくっと起きたようです。

呼び出しかかる前に行ってきます~。

ブログ村リンク
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
モノ!
lagmanをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました