![](https://lagman.org/wp-content/uploads/2022/02/CO2_graph2.jpg)
ラズパイで部屋の二酸化炭素を定点測定してGoogleスプレッドシートに飛ばしてみた
寒さが募るこの時期、部屋を開けずにエアコンを常時使用することが日常となってから、部屋の二酸化炭素濃度が気になりだしたので、ラズペリーパイで二酸化炭素を計測してみることにした。
用意したもの
Raspberry Pi4
二酸化炭素センサー(MH-Z19B)
ジャンパーコード
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshi...