食洗機の給水がダルい
アイリスオーヤマの食洗機、食器をぶち込んで、洗剤投入して水を給水してスイッチ押せばあとはお任せで楽チンなのだが、給水がまじダルい。専用のプラスチックカップで4回くらい上から注ぐのですが、2リットル近くの水を持ち上げるのも思いし、4回給水ってまじダルい。
と思って、Amazonのレビューをさまよっていたら、蛇口にニップルとジョイントコネクターをつけてホースを直結されている方がいたので、参考に真似てみようと思いました。(メーカーの想定とは異なるので、すべては自己責任ってことで。)
必要なもの!
リンク
リンク
リンク
ビニールチューブはホームセンターのほうが安いのと実際にジョイントと装着具合を確認して買ったほうが間違いないと思います。
他の方のブログを参考にホースをオンラインで購入したら、外径が大きすぎて装着できなかった。。。
施工
蛇口のカバーを外し、ネジ周りを露出させます。

タカギの泡沫蛇口ニップルを取り付けます。

ジョイント部も取り付けます。

チューブの取り付け参考図

こんな感じで取り付けます。

まとめと注意点
やってみたら、給水が鬼ラクになって使い易さが非常にアップしました。
注意点としては水を入れすぎると食洗機が青ランプ点滅して動作しなくなること。
ネットでググってみたら同様な状態になった方が食洗機を傾けて排水すればOKと書いてあったので、抱えてかたむけたところ、食洗機下部から排水されました。
排水して水量を減らしたあと再度給水して、電源オンにし、ボタンを押したら、動作しました。
注水中に満水を知らせる音が鳴ったら、蛇口の水をすぐ止める! ことが大事と思います。
メーカーの説明書では水差しで給水なので、やってみる場合はあくまで自己責任でお願いします。
コメント