ロフテーの枕の中のパイプが固くなってきたので、新調することに
池袋西武のロフテー枕工房で枕を買ったのがかれこれ6年前くらい?
はっきりとは覚えていないがそれまで枕に対して意識高くなかったので、3万円近い枕を買ったことに少し震えた。
ただ、結論から言うと圧倒的に眠りの質が高まったので、買って間違いなしだった。
それに毎日の就寝時に使うとしたら日割りで考えると大した額ではなかったりする。
- 1年間: 28600/365=78.35円
- 2年間: 28600/(365*2)=39.17円
- 5年間: 28600/(365*5)= 15.67円
仮に1年間としても1日あたり 78円、2年間で1日あたり 39円、5年間使用したとしたら1日あたりたった 15円 である。1日78円払って快眠できるなら全然買いではないだろうか?
そんなわけで愛用していたロフテー快眠枕だが、さすがに6年近く使用していると中のパイプが固くなってきたので、買い替えることにした。
ロフテー快眠枕はどこで買う?
ロフテー快眠枕はAmazonなどの通販でも買えるが、セミオーダー形式でお店に行くと実際にベッドに横たわり、枕のサイズ、中の芯材の選択など試しながら、自分にあった枕を選択できるので、初めて買うならお店に行くことをおすすめ!する。
一度購入してサイズや中の芯材が決まっており、近くにお店がないなら、Amazonなどのネット通販で買うこともありだと思う。
今回は高島屋柏店にあるロフテー枕工房に行ってみた。
お店に行くとまず首と後頭部の高さを測ってくれ推奨されるサイズを説明される。
また中の芯材は選択肢があり、基本的に芯材でお値段がキマる。
お店の人にお願いしていくつかの芯材を試し、自分好みの芯材を選ぶことをおすすめする。コレについては結構人によって好みが分かれる。今回もお店のベッドに寝ていくつか枕を試したが、私の場合は前回同様、エラスティックパイプが圧勝だった。サイズと芯材を選んだら中の芯材のボリュームの調整をする。好みの高さなどお店の人に相談し、微調整をしてもらう。
芯材名 | 交換の目安 | 枕のお値段 |
---|---|---|
エラスティックパイプ | 2~3年 | 28,600円 |
低反発炭パイプ | Unknown | 23,100円 |
マルコビーンズ | 4~5年 | 17,600円 |
パイプ | 4~5年 | 17,600円 |
剛炭パイプ | 4~5年 | 23,100円 |
微調整をしてもらい。寝てみる。微調整を繰り返し、程よいボリュームに調整してもらう。
購入!
高島屋の場合、高島屋の会員限定だが、特定の感謝デーみたいな日だと10%オフとかあるみたい。
基本定価だけどそういう日を狙って買うのもありかもしれない。
連れが会員だったが見事にカードを忘れて、10%オフにはならなかったというオチ。
自宅へ
枕は結構しっかりしているので、ずっしりしている。
駅から家まで離れている場合は、持ち帰りは少し大変かもしれない。早速買った晩から使ってみる。
程よい弾力で心地いい!ロフテー快眠枕は肩から安定する感じでほぼ寝返りをうたず、朝まで睡眠できる。
これで1日あたり39円(2年間使用を想定)するとお買い得だと思う。
やはり睡眠は大事だから質を上げて次の日の朝はスッキリして起きて100%で仕事を始めたいと思う今日このごろである。
今回、連れの方が抱きまくらを購入してみたが、使用してみると足ではさみやすく横で寝るのに大変良かった。
購入時は高っって思ったけどありだと思う。
自分に合う枕を見つけたら、次回以降はオンラインで買うのもありかもしれない。
コメント