シンガポール行ったら、アラブストリートのザムザム行っとけ!コレ間違いない。

シンガポール
スポンサーリンク

シンガポールのローカルめしで激しくヒット Singapore Zam zam

今回のシンガポール旅行は、ホテルのクラブルームを予約したので、ごはんがついてて、そんなに外で食べてないのだけれど、外食した中で激しくヒットしたごはんがあったので、紹介しとく!

お店の名前は「シンガポールザムザム」。アラブストリートにあるから、MRT で行くとすると「ブギス」で下車。駅から徒歩5分くらいかな?

お店は黄色の看板にに緑の文字で書かれているからそれが目印。まぁお昼時は人でいっぱいだから、場所はすぐにわかると思うよ。

シンガポール ザムザム

 

行ったのは週末のお昼時だったからか店内2階までお客さんがいっぱいで、店員さんもどう把握しているかわからないんだけど、声かけても多忙につき、スルーのため、悲しい思いもしましたw

それまでに注文のご検討を。

何度目かの声かけで発注完了。

ココの名物は、なんといっても「ムルタバ」!

そもそも、ムルタバって何?

え、ムルタバって何?って思いますよね。

自分もあまりにもなじみがない語感のため、瞬時に「ムルタバ」っつー単語が出てこないんですがw

中に肉と玉ねぎを挟んだモッチモチの食感な生地で南インド料理のウタッパンになんとなく似ていると思うけど、ウタッパンが酸味のあるサンバールソースに浸して食べるのに対し、「ムルタバ」はカレーに生地を浸しながら食べるのです。

もちろんカレーにつけずに、そのまま食べて生地と中の具材の味を楽しむのもよし。

コレがうんまっ!何度も店員さんにスルー(忙しすぎて)されたけど、めげずに注文したかいあったわー!!w

シンガポール ザムザム ムルタバ

 

シンガポール ザムザム ムルタバ

 中のお肉は選択できるよ

お肉はビーフ(牛肉)、チキン(鶏肉)、マトン(羊肉)からチョイスできます。

チキンとビーフを頼んだんだけど、二人でペロっと行ってしまいました。

あと頼んでないけど地元の人はビルヤニ注文している人もいて、これまたおいしそうだった!

お店の8割は地元の>イスラム教徒のお客さん。あとは欧米人とアジア人の観光客という割合。

地元の人の中で、ローカルフードを楽しむってのはいかがですか?

お味は個人的にはかなりハマりました。イチオシです!

アラブストリートは、モスクや雑貨屋さんや服のお店、壁画ストリートとかあるから散歩がてらにでもいいね。

グーグル先生によるとお店は 7:00 – 23:00 Everyday 営業だそうな!

ブログ村リンク
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
シンガポール
lagmanをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました