マリーナベイサンズに泊まったら、ガーデンバイザベイに行ってみる?!
ガーデンバイザベイ。なんちゅーかよー作ったなぁてのが正直な感想!
こんな広大な敷地に巨大な建築物、日本じゃやれないわな。郊外ならできそうだけど。てかシンガポール、イケイケだなーて思ったのが第一印象。
広大な敷地だが、コンテンツはクラウドフォレストとフラワードームとあとは OCBC スカイウェイ。一応、庭園と名の付くものはいくつかあり。
敷地が広大な割に、コンテンツのスカスカ感も否めない感じだったんですが、巨大なスーパーツリーを見るとワクワク感は高揚します。さすがですね!
人と比べると巨大さがよくわかると思います。
ツリー側面に設置されている植物はあまり育ってないようでしたが、ユニット型の構造物に植えられているので、交換とかしているできると思うが。説明パネルを見ると雨水を貯めて、施設内の水として利用したり、太陽光発電をしていたり、ドーム内の空気の循環に使われていて、ガーデンバイザベイ自体で循環型の作りになっているようです。
それでは行ってみましょう。
スーパーツリーの下を抜けて歩いていくと、ぐるっと迂回する感じで、クラウドフォレスト、フラワードームにつきます。
下記サイト (Voyagin)で 18 %オフなので、行く予定の人は買っておくと良いでしょう。
予定日を入れると予定日から 30 日間有効のチケットになるので、スケジュールがきまってなくてもいいのでいいですね。
クラウドフォレストに行ってみる。
入ると目の前に滝が現れる!
圧倒的なスケール感とミスト感w
あまりにもグリーングリーンしているので、空気がうまい!という錯覚をおこしかけますw
反対側に回ったところ、クラウドフォレストの周りを歩ける遊歩道的なもの。ハートマークに見えなくもない?
内部に入って滝の裏側から見た感じ
上から見た図。結構な迫力。
天上の楽園
ゆっくり回って 1時間てところでしょうか。
建物内部は自然や資源、循環に関する展示物がありました。
結構冷えるので、羽織りものを持って、来館されたほうがよろしいと思います。
OCBC ガーデン・ラプソディ
因みにガーデンバイザベイの敷地内自体は入場無料ですので、夜のショーに行ってみるといいと思いますよ。
一部 19:45~
二部 20:45~
コメント