チャイナタウンで歩き疲れたら、「味香園甜品」で一休みしよう!

シンガポール
スポンサーリンク

 チャイナタウンで歩き疲れたら、「味香園甜品」で一休みしよう!

シンガポールのチャイナタウンは観光客向けの雑貨屋や飲食店、両替屋が色々あって、一歩抜けるとローカル向けのマーケットがあり、気づいたら結構、歩きまわってたってことがままあって、また日中は日差しも強いので、歩き疲れることもままありますよね。

因みに両替はチャイナタウンより、電気街の Sim lim Square のほうがレートはよかったです。昨今、クレカのキャッシングで済ませるツーリストも多いと思いますが、キャッシュの方で行く用事があれば。

話は戻って、チャイナタウンの「味香園甜品」ですね。

連れにおすすめ!とのことで連れてってもらったんですが、

シンガポール 味香園

 

店内に入ると地元の人でいっぱい!運よくちょうど出られるお客さんがいたので、入れ替わりに席に着くことができました。

注文のシステムは先に席を取ってからレジで注文するシステムのようです。席さえ確保したら、各テーブルにメニューがあるので、じっくり吟味してから注文も可能です。

それでおすすめのマンゴーサゴ (Mango with Pomelo Sago)ととりあえず牛乳プリンを頼みました。

 

シンガポール 味香園 マンゴーサゴ

マンゴーサゴ (Mango with Pomelo Sago)SGD5ドル ≒420円

コレがやばい!

マンゴーの甘みとサゴヤシのプチプチした食感、ポメロの抑え目の甘みのハーモニーがクセになる!!コレはスプーンが止まらないw

気づいたら連れと無言で食べてましたw

食べ終わった後、気づいたら唇周りをペロペロして(余韻を楽しんで)いる自分がいました。

・・・ハッ 子供か?!w

正直、このことを書いている今でも、もう一個注文しておけばよかった!と思わせる逸品でした!

シンガポール 味香園 牛乳プリン

 

続いて牛乳プリン。 値段忘れた。

これは。。。ピンとこなかったですねw 正直、マカオの「義順鮮奶」牛乳プリンのほうが断然おいしかったです。

てことで、店内は冷房が効いており、マンゴーサゴのおかげでしばし、ほっこり休息できたのでした。

いかがですか?チャイナタウンで歩き疲れたら、「味香園甜品」でしばし、絶品のマンゴーサゴをお供に休息を!

地元の人は、山みたいに高く積まれたフワフワかき氷の注文率が圧倒的に高かったですね。そっちも試してみたい!かき氷もありかも!

シンガポール 味香園甜品 メニュー

 

ごはんやチマキ、大根餅などの軽食もあるので、小腹が減った時にもいいですね。

 

チャイナタウンはエリア内を東西にストリートが何本か走っているので、わかりやすいですね。

味香園甜品はMRT チャイナタウン駅があるパゴタストリートの一本南のテンプルストリートにちょっと入ったところにあります。

場所はココ。

ちなみにオーチャード駅の近くの地下 4階のイオンのフードコートでも味香園甜品があるらしいので、アクセスがそっちのほうがいい方は、そちらがよろしいかと!

ブログ村リンク
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
シンガポール
lagmanをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました