どもー去年は海外行くことがしばしばあり、その度に空港のプラザプレミアムラウンジにお世話になっているラグマンです。いいね!間違いなく。
楽天プレミアムカードに入ってよかったです!
そんなわけで今回は香港国際空港のプラザプレミアムラウンジをレポートします。
香港ではトランジットで翌朝出発だったので、香港市中で一泊して、また空港にリターンしてきたわけです。
すこし早く着きすぎたので、ターミナル2 の到着ホールのプラザプレミアムラウンジに向かいました。
到着ホールにあるけど、出発時も利用可能です!
プラザプレミアムラウンジ(到着ホール)について
■必要なもの
- プレミアムラウンジカード
- 航空券(到着時もしくは出発の)
プレミアムラウンジカードが1年間無料で使い放題の楽天プレミアムカードの申し込みは下記から。お得です!!あと Boarding まで時間を過ごすのが Wi-Fi のスピード、シャワー等快適。香港国際空港 プラザプレミアムラウンジ(到着ホール)の内容は当ブログを読んでみてください。
プレミアム楽天プレミアムカードを申し込みなら↓↓ラウンジが無料で使えるプライオリティパスがタダ!
プラザプレミアムラウンジ(Arrivals, Terminal 2)
- 営業時間: 24 時間営業
- 場所: ターミナル 2 到着ロビー
- フリーWi-Fi
- 飲料(ジュース、水 etc)
- アルコール飲料(有料)
- TV
- USB充電
- 軽食
- シャワー
- 新聞 / 雑誌
- テレビ
ロケーションですが、ターミナル 2 のビルに入ったら、エスカレーターで下の階に降ります。バスターミナルのサインのほうに向かうと右側に旅行代理店、ごはん屋さんが並んでるので、そのまま歩くとT 字路がでてきます。
わかりづらいのですが、貴賓室(Lounge)のサインがあるので、それにしたがって曲がると、右側に 「Plaza Premium Lounge」 のサインが。
きれいな外装。もう時は年末ですが、まだクリスマスツリーが出てました。
このあたり、アジアあるあるですねw
レセプションの人にシャワーを使いたいんだけどって聞いたら、「11時まで使えねーよ乙」とオーバーワーク目なのか多少イライラした感じでお返事をいただきました。。w
フライトは10:40 分なのであきらめるしかないですね。
プラザプレミアムラウンジ(到着ホール)のフードと飲み物について
しょうがないので、チェックインして、ごはんへ。
ヌードルを簡単に調理するホットミールがありました。
ちなみにアサヒとカールスバーグのビールサーバが見えますが、ここのラウンジは残念ながらアルコールは有料です。
ジュースと水は無料。
朝早くということもあってかラウンジ内は比較的混みあっていました。
リビングストールの席が1個空いていたので、「Do you mind I sit here?」(ここにすわってもいいですか? ≒ ここに座っても気にならないですか?)って韓国系の女子に聞いたらまさかの「Yes」(いいえ、だめです ≒ 気になります)って返ってきましたYo Orz。ナンパじゃないですよw 純粋に座る場所ないですよ?w その様子を見ていたのか、向かいのカウンターに座っていた夫婦の奥さんのほうが「Please come and Sit down here」って声をかけて、スツールをポンポンしてもらいました。「あざーす!」
席に座って「Hong Kong Style Fish Ball Soup Noodle」をいただきました。正直言ってうまくないですね。スープの味が薄く、麺に絡みません。魚団子はおいしかったです。
このあと、ターミナル 1 のゲート 40 近くのプレミアムラウンジに行ったのですが、個人的にはそっちのラウンジのほうがおすすめです!
ターミナル 2 のラウンジは地下にあり、照明も抑え目スペースも広くはないですが、ゲート 40 近くのほうは窓から滑走路と飛行機が見え、開放感があり、また食事の種類も豊富です。
とは言え、到着後も到着分のチケットの半券があればターミナル 2 のラウンジは利用ができるので、空港にしばらくスタックする場合や市内に出る前に一息入れる場合は利用価値としてはアリだと思います!
プレミアム楽天プレミアムカードを申し込みなら↓↓ラウンジが無料で使えるプライオリティパスがタダ!
コメント