台北に行ったらマッサージは「活泉足體養身世界」で決まりや!!

台北のマッサージ屋活泉足體養身世界の写真 台北
スポンサーリンク

台湾はおいしい料理でも有名ですが、マッサージも有名な国だと思います。台北に行くと本当にたくさんの、星の数ほど、マッサージ屋が林立しています。初めて行くとどのマッサージ屋がいいのか値段はどのくらいが適切なのかわからないものです。

その中にはうまいマッサージ屋もあれば、うーんなんだかなぁと施術中に思ってしまう下手なマッサージ屋もあればあります。下手なマッサージ屋に行くとせっかく癒されに行ったのに時間もお金も本当に損した気分になるものです。

今日書くのは間違いなく腕は確かで台北に行ったら必ず行くマッサージ屋。おすすめの「活泉足體養身世界」の長安本店です。台北行ったら、絶対行きます。それもそのはずで10年以上のマッサージ経験者から創設者の老師が認定した施術者のみ採用するそう。

台北のマッサージ屋活泉足體養身世界の写真

 

フロアは2つに分かれていて、足つぼマッサージは1階で、全身マッサージは2階になります。

スポンサーリンク

コースと値段は?

コース 時間 台湾ドル 日本円
足裏マッサージ 40分 550台湾ドル 1981円
足裏マッサージ 70分 1100台湾ドル 3962円
全身指圧マッサージ 60分 1000台湾ドル 3601円
全身指圧マッサージ 90分 1500台湾ドル 5403円
全身アロマオイルマッサージ 90分 1800台湾ドル 6479円
全身アロマオイルマッサージ 120分 2400台湾ドル 8644円
全身深層アロマオイルマッサージ 60分 2000台湾ドル 7203円
全身深層アロマオイルマッサージ 90分 3000台湾ドル 10805円
カッピング / カッサ 15分 300台湾ドル 1080円
ネイルケア    – 500台湾ドル 1800円
首肩マッサージ 10分 200台湾ドル 719円4
人気セットメニュー
足裏マッサージ+全身深層オイルマッサージ 40分+90分 3000台湾ドル 10805円
足裏マッサージ+全身深層オイルマッサージ 70分+60分 2690台湾ドル 9682円
足裏マッサージ+全身深層オイルマッサージ 40分+60分 2290台湾ドル 8249円
足裏マッサージ+全身指圧マッサージ 70分+60分 1890台湾ドル 6803円
足裏マッサージ+全身指圧マッサージ 40分+60分 1390台湾ドル 5003円

2018年7月当時

 

台湾はリフレクソロジーが有名で足つぼマッサージも盛んですね。足裏マッサージだと 40 分からの時間でできて、比較的時間がない時でも受けられるのでおすすめです。

こちらは足湯と首肩マッサージと温湿布の施術 10 分込みです。

体の悪いところがあるとめちゃくちゃ痛いw で○○(の部分)が悪いですよと簡単な日本語で言われます。なるほどと思いつつもいったい!w

台湾のテレビが流れているのと Wi-Fi が無料なので、マッサージをされつつ次の出かけるとことやごはん屋とか調べれます。

痛い!w そして気持ちよい!

こちらのお店は足裏マッサージが人気で、多い時は1階の足裏満席とかもあるので、予約していくのが良いでしょう。自分の場合は予約したことはないのですが、一回満席であきらめたことがありました。予約はしたことはないのですが、受付の人は日本語を話せましたので、電話で予約できるのではないかと思っています。

今回全力でおすすめしたいのが全身指圧マッサージです。

全身マッサージ系は 2 階の施術室にて行われます。日本でもあると思うのですが、ベットがあってカーテンで囲われています。

結構ごりごり指圧されるのですが、控えめに言って「至福」です。

寝落ちする気持ちよさです。また終わった後、体が軽くなります。いつも60分コースをお願いするのですが、いつか90分コースの施術もしくは、全身深層オイルマッサージのリンパマッサージを受けてみたい!!と思う日々ですね。

コチラのお店のおすすめは安い!ってほどではないですが、施術する人の技術がすごく安定して高いので、外れることが基本ないので安心して行けます。

 

行き方

場所はこちらです。最寄りはMRT「松江南京駅」ですね。歩きだと3番出口を出て、「松江路」を南に歩き、松江公園の横を通過。しばらくすると星巴克(スターバックス)が右手に見えるので、右折したらちょい先です。おおよそ徒歩5分です。

 

活泉足體養身世界

最近行くときはYoubike で行くようにしてます。

Youbike のレンタル方法はコチラ

台湾で SIM 使ってEasy Card を登録したら、Youbikeのレンタルがめちゃくちゃ楽になった件
台北にいくと、たまに見かけますよね。一律同様のオレンジでもっさいママチャリのようなデザインの自転車が一列に並んでいる光景。 そう、その名前は Youbike ! 時間制でレンタルできる自転車ですね。何気に台湾の有名な自転車メーカー Giant が Youbike を作っているらしくびっくりなのですが、台北市内の要所、要所にステーション(Youbike を停めたり、レンタルできる専用ドック)が...

 

地図をよくよく見ると台北のアキバ、光華商場に近いので、スマフォやパソコン、家電を見て戦利品をゲットした後、買い物疲れをいやすのも良いかもしれません。

台湾でスマートフォン買ってみた。Android なら是非オススメ!!
どもー 台湾ラバーのラグメンです。 今回は台湾でスマートフォン買ってみた話を書いてみますね。 ※iPhone ユーザの方はそっとページを閉じてください。さーせん! 台湾でスマートフォンメーカーといえば、 Asus、 hTC でしょうか。 hTC に関しては全く不知道なんですが、Asus については、連れが Asus 信者(単にコスパがいいから)なので、 台北行った際に購入に付き合...

 

MRT「行天宮駅」にも支店があるのですが、そちらのほうは駅から徒歩5分でアクセスが良いですね。

ブログ村リンク
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
台北台湾
lagmanをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました